お知らせ
お知らせ
2025年6月
帝人エージェンシー保険部メルマガ6月号の
お知らせ
熱中症は、命にかかわる危険な症状です。台風や大雨などの気象災害と同じように、熱中症に対しても防災意識を高めていくことが重要です。
本格的に暑くなる前から、日頃の備えを体・行動ともに進めることで、自分や周りの人を守ることにつながります。
改めて熱中症のことを整理したいと思います。
【熱中症とは】
高温多湿な環境下で、発汗による体温調整等がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態をさします。
屋内だけでなく室内でなにもしていないときでも発症し、場合によっては死亡することもあります。
熱中症を引き起こす条件は、「環境」と「からだ」と「行動」によるものが考えられます。
「環境」の要因は、気温が高い、湿度が高い、風が弱いなどがあります。
「からだ」の要因は、激しい労働や運動によって体内に著しい熱が生じたり、暑い環境に体が十分に対応できないことなどがあります。
【熱中症対策のポイント】
•水分補給:こまめに水分を摂りましょう。特に外出時や運動時は注意が必要です。
•適切な服装:通気性の良い服を選び、直射日光を避けるようにしましょう。
•休息:無理をせず、適度に休息を取りましょう。
各都道府県の熱中症アラートや暑さ指数が提供されていますので、準備や対応にお役立てください。
健康リスクを考慮して、現在の保険内容を見直してみませんか?
帝人グループのほけんでは、皆さまの生活状況に合わせた保険プランをご提案しています。